◇陶芸作家紹介◇
日本煎茶工芸協会会員 常滑「手造り急須」の会会員
片山白山 (かたやま はくざん)
陶  歴
昭和十年   祖父 忠松 奥条・白山地内に陶房を開く「白山」と号す
昭和二十四年 愛知県常滑市に生まれる
昭和二十七年 父 忠義 山方・上ノ山(市場町)に陶房を移す
昭和四十三年 愛知県立常滑高校窯業科卒
       父 忠義(伝統工芸士)に作陶を習う
 黄檗山 現代煎茶具展 七回出展
 長三賞陶業展 奨励賞 二回
 長三賞陶業展 入選三回
 日本煎茶工芸展 奨励賞(第五回展) 受賞
 日本煎茶工芸展 入選十七回
 東海伝統工芸展 入選二回
 煎茶工芸秀作展 出展十一回
 常滑市文化祭協賛 常山賞 受賞一回
  手造り急須展 議長賞 受賞三回
  手造り急須展 教育委員会会長賞 受賞一回
 常滑市美術展 奨励賞 受賞二回
昭和六十三年 常滑市より文化振興 表彰
平成元年   黄檗と煎茶文化展 出展
平成二年   常滑現代作家美術展 出展
平成十二年  愛知県陶磁資料館
        煎茶とやきもの展
出展
平成十三年  世界陶磁器エキスポ二〇〇一 出展
平成十六年  愛知県陶磁資料館 茶入寄贈
平成十七年  愛・地球博万博茶会 出展
 方円館ギャラリー 個展四回
その他グループ展

 
     常滑焼の伝統工芸
      藻掛け釉


素地へ、アマモ(こあまも、こあじも、とも言う)を
巻き付け、焼成すると、アマモに含まれた塩分が、素
地に触れた部分だけ火色を呈させるという。

常滑のように海に面した焼き物産地のみに見られる、
素朴なうちにも味わい深い伝統的手法の一つで、常滑
の陶工、二代伊奈長三(天明元年、1781〜安政4年、
1857)が天保年間に創始したとされている。

アマモとは海草の一種で、アマモのような海草や海藻
の周辺は、小魚やえび等多くの生き物の餌場であり、
外敵からも身を守るゆりかごのような物である。

この技法のポイントは、素地への巻き方で、灰が素地
へ付着する温度まで下に落ちないように縛り付けてお
くのに、工夫が要る。

三代 片山白山
 

◇茶器品揃え
絞り淹し急須  湯冷まし 茶碗 茶托 横手急須
品コード A-301入荷待ち
品名 絞り淹し急須
分類 b器(常滑焼)
材質 緑泥
産地 愛知県
緑(藻掛)
単価(税込) 11,000
サイズ(mm) 100w×50h
容量(cc) 100
備考 桐箱付
 
品コード A-302入荷待ち
品名 絞り淹し急須
分類 b器(常滑焼)
材質 緑泥
産地 愛知県
練り込み(多色)
単価(税込) 13,200
サイズ(mm) 100w×45h
容量(cc) 100
備考 桐箱付

湯冷まし  絞り淹し急須 茶碗 茶托 横手急須
品コード B-301
品名 湯冷まし
分類 b器(常滑焼)
材質 緑泥
産地 愛知県
緑(藻掛)
単価(税込) 6,200
サイズ(mm) 110w×40h
容量(cc) 100
備考 桐箱付
 
品コード B-302
品名 湯冷(耳付き)
分類 b器(常滑焼)
材質 常滑土
産地 愛知県
灰色(白流釉)
単価(税込) 8,400
サイズ(mm) 95w×45h
容量(cc) 120
備考 桐箱付

茶碗  絞り淹し急須 湯冷まし 茶托 横手急須
品コード C-301
品名 茶碗
分類 b器(常滑焼)
材質 緑泥
産地 愛知県
緑(藻掛)
単価(税込) 2,700
サイズ(mm) 70w×30h
容量(cc) 50
備考  
 
品コード C-302入荷待ち
品名 茶碗
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
緑(藻掛)
単価(税込) 2,700
サイズ(mm) 60w×40h
容量(cc) 50
備考  
 
品コード C-303入荷待ち
品名 内練茶碗(春柄)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
練り込み(黄系)
単価(税込) 3,300
サイズ(mm) 65w×45h
容量(cc) 60
備考  
 
品コード C-304入荷待ち
品名 外練茶碗(春柄)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
練り込み(黄系)
単価(税込) 3,300
サイズ(mm) 65w×45h
容量(cc) 60
備考  
 
品コード C-305入荷待ち
品名 内練茶碗(夏柄)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
練り込み(青系)
単価(税込) 3,300
サイズ(mm) 65w×45h
容量(cc) 60
備考  
 
品コード C-306入荷待ち
品名 外練茶碗(夏柄)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
練り込み(青系)
単価(税込) 3,300
サイズ(mm) 65w×45h
容量(cc) 60
備考  
 
品コード C-307入荷待ち
品名 内練茶碗(秋柄)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
練り込み(茶系)
単価(税込) 3,300
サイズ(mm) 65w×45h
容量(cc) 60
備考  
 
品コード C-308入荷待ち
品名 外練茶碗(秋柄)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
練り込み(茶系)
単価(税込) 3,300
サイズ(mm) 65w×45h
容量(cc) 60
備考  
 
品コード C-309入荷待ち
品名 茶碗
分類 b器(常滑焼)
材質 緑泥
産地 愛知県
単価(税込) 3,300
サイズ(mm) 70w×45h
容量(cc) 60
備考 内側に白く刷毛目
 
品コード C-310
品名 茶碗
分類 陶器(常滑焼)
材質 常滑土
産地 愛知県
灰色(白流釉)
単価(税込) 3,300
サイズ(mm) 60w×45h
容量(cc) 45
備考  
 
品コード C-311
品名 茶碗
分類 陶器(常滑焼)
材質 常滑土
産地 愛知県
灰色(白流釉)
単価(税込) 3,300
サイズ(mm) 55w×35h
容量(cc) 25
備考  

茶托  絞り淹し急須 湯冷まし 茶碗 横手急須
品コード D-301
品名 茶托
分類 b器(常滑焼)
材質 緑泥
産地 愛知県
緑(藻掛)
単価(税込) 2,500
サイズ(mm) 85w×10h
備考 C-301用
   
 
品コード D-302
品名 茶托
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
白(藻掛)
単価(税込) 2,500
サイズ(mm) 75w×10h
備考 C-302用
   
 
品コード D-303入荷待ち
品名 外練茶托(春柄)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
練り込み(黄系)
単価(税込) 3,100
サイズ(mm) 85w×10h
備考 C-303用
   
 
品コード D-304入荷待ち
品名 内練茶托(春柄)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
練り込み(黄系)
単価(税込) 3,100
サイズ(mm) 85w×10h
備考 C-304用
   
 
品コード D-305入荷待ち
品名 外練茶托(夏柄)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
練り込み(青系)
単価(税込) 3,100
サイズ(mm) 85w×10h
備考 C-305用
   
 
品コード D-306入荷待ち
品名 内練茶托(夏柄)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
練り込み(青系)
単価(税込) 3,100
サイズ(mm) 85w×10h
備考 C-306用
   
 
品コード D-307入荷待ち
品名 外練茶托(秋柄)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
練り込み(茶系)
単価(税込) 3,100
サイズ(mm) 85w×10h
備考 C-307用
   
 
品コード D-308入荷待ち
品名 内練茶托(秋柄)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥
産地 愛知県
練り込み(茶系)
単価(税込) 3,100
サイズ(mm) 85w×10h
備考 C-308用
   

横手急須  絞り淹し急須 湯冷まし 茶碗 茶托
品コード E-301入荷待ち
品名 横手急須(中)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥・緑泥など
産地 愛知県
練り込み(茶系)
単価(税込) 15,500
サイズ(mm) 120w×70h
容量(cc) 270
備考 桐箱付
 
品コード E-302入荷待ち
品名 横手急須(中)
分類 b器(常滑焼)
材質 白泥・緑泥など
産地 愛知県
練り込み(青系)
単価(税込) 15,500
サイズ(mm) 120w×70h
容量(cc) 270
備考 桐箱付
 
品コード E-303入荷待ち
品名 横手急須(中)
分類 b器(常滑焼)
材質 緑泥
産地 愛知県
緑(鶯色)
単価(税込) 10,800
サイズ(mm) 100w×70h
容量(cc) 270
備考 桐箱付
蓋の形状が凹
 
品コード E-304入荷待ち
品名 横手急須(中)
分類 b器(常滑焼)
材質 緑泥
産地 愛知県
緑(萌葱色)
単価(税込) 10,800
サイズ(mm) 100w×80h
容量(cc) 270
備考 桐箱付
蓋の形状が凸

前へ戻る