| ◇陶芸作家紹介◇ |
| (社)日本クラフトデザイン協会会員 |
| 水野博司 (みずの ひろし) |
| 陶 歴 |
| 昭和二十五年 愛知県常滑に生まれる |
昭和四十六〜 陶芸家三代山田常山氏に師事
四十九年 |
| |
| 中日国際陶芸展 入選三回 |
| 日本伝統工芸展 入選 |
イタリア・フィレンツェ
国際陶芸展 選抜出品 |
| 日本クラフト展 入選三回 |
| 日本クラフト展 クラフト賞受賞 |
| 金沢国際デザインフェア 佳作受賞 |
| 国際陶磁器美濃'89・'92 入選 |
| 伊丹クラフト展 入選 |
| 日本工芸展 招待出品 |
工芸都市高岡'93・'05
クラフトコンペ 入選 |
| 東海伝統工芸展 入選六回 |
|
|
|
| |
◇茶器品揃え
| 絞り淹し急須
湯冷まし 茶碗 茶托
|
 |
 |
品コード |
A-701受注停止 |
| 品名 |
絞り淹し急須 |
| 分類 |
b器(常滑焼) |
| 材質 |
主に常滑土 |
| 産地 |
愛知県 |
| 色 |
鼠(藻掛) |
| 単価(税込) |
- |
| サイズ(mm) |
100w×50h |
| 容量(cc) |
60 |
| 備考 |
|
| |
 |
 |
品コード |
A-702受注停止 |
| 品名 |
絞り淹し急須 |
| 分類 |
b器(常滑焼) |
| 材質 |
主に常滑土 |
| 産地 |
愛知県 |
| 色 |
鼠(梨皮) |
| 単価(税込) |
- |
| サイズ(mm) |
100w×50h |
| 容量(cc) |
60 |
| 備考 |
|
| 湯冷まし
絞り淹し急須 茶碗 茶托
|
 |
 |
品コード |
B-701受注停止 |
| 品名 |
湯冷まし |
| 分類 |
b器(常滑焼) |
| 材質 |
主に常滑土 |
| 産地 |
愛知県 |
| 色 |
鼠(梨皮) |
| 単価(税込) |
- |
| サイズ(mm) |
95w×45h |
| 容量(cc) |
100 |
| 備考 |
|
| 茶碗
絞り淹し急須 湯冷まし 茶托
|
 |
 |
品コード |
C-701受注停止 |
| 品名 |
茶碗 |
| 分類 |
b器(常滑焼) |
| 材質 |
主に常滑土 |
| 産地 |
愛知県 |
| 色 |
鼠(梨皮) |
| 単価(税込) |
- |
| サイズ(mm) |
45w×35h |
| 容量(cc) |
20 |
| 備考 |
|
| |
 |
 |
品コード |
C-702受注停止 |
| 品名 |
茶碗 |
| 分類 |
b器(常滑焼) |
| 材質 |
主に常滑土 |
| 産地 |
愛知県 |
| 色 |
鼠(藻掛) |
| 単価(税込) |
- |
| サイズ(mm) |
45w×30h |
| 容量(cc) |
20 |
| 備考 |
|
| |
 |
 |
品コード |
C-703受注停止 |
| 品名 |
茶碗 |
| 分類 |
b器(常滑焼) |
| 材質 |
主に常滑土 |
| 産地 |
愛知県 |
| 色 |
鼠(藻掛) |
| 単価(税込) |
- |
| サイズ(mm) |
55w×40h |
| 容量(cc) |
40 |
| 備考 |
|
| |
 |
 |
品コード |
C-704受注停止 |
| 品名 |
茶碗 |
| 分類 |
b器(常滑焼) |
| 材質 |
主に常滑土 |
| 産地 |
愛知県 |
| 色 |
鼠(藻掛) |
| 単価(税込) |
- |
| サイズ(mm) |
65w×40h |
| 容量(cc) |
60 |
| 備考 |
|
| 茶托
絞り淹し急須 湯冷まし 茶碗
|
 |
 |
品コード |
D-701受注停止 |
| 品名 |
茶托 |
| 分類 |
b器(常滑焼) |
| 材質 |
主に常滑土 |
| 産地 |
愛知県 |
| 色 |
鼠(梨皮) |
| 単価(税込) |
- |
| サイズ(mm) |
60w×8h |
| 備考 |
|
| |
 |
 |
品コード |
D-702受注停止 |
| 品名 |
茶托 |
| 分類 |
b器(常滑焼) |
| 材質 |
主に常滑土 |
| 産地 |
愛知県 |
| 色 |
鼠(梨皮) |
| 単価(税込) |
- |
| サイズ(mm) |
65w×15h |
| 備考 |
|
前へ戻る
|